セーフティードライバー
養成講座【初級】(オンライン)

交通事故防止のための安全運転行動が習得できるプログラムです。
運転業務に携わるすべての方を対象に、安全運転に必要な知識が多角的に学べる講義内容で構成しています。
道路交通法、運転適性検査に基づく事故の傾向と対策、そして居眠り運転防止策など、各ジャンルの専門家による講座が受講できます。

Safety Driver Training Course

一般社団法人日本事故防止推進機構 認定講座

安全運転行動を学び事故を起こさない運転をマスター

本講座は、「交通事故を起こさない運転を身に付けたい」という方や、「社内の事故を0にして社員の安全を守りたい」という企業様向けのプログラムです。
安全運転に必要な知識を多角的に学び、事故を起こさない・事故に巻き込まれない運転方法を身に付けられます。
交通事故防止コンサルタント、交通心理士、脳力アップトレーナー、産業カウンセラーなどの専門家が、交通事故防止に焦点を当てた講義を行います。
全講座参加等の条件を満たした方には修了時に認定証を授与いたします。

Course contents

10講座でセーフティードライバーの基礎が身につく

全10講座(1講座約2時間)で構成しております。
各講座を1回ずつご受講ください。受講順は問いません。
同じ講座を複数回受講することはできません。
各講座の受講可能な日程と時間帯を選択の上、お申し込みください。

2022年開催日程

開催日時について

  • 講座名が同じであれば、開催日・開催時間が違っていても内容は同じです。
    講座ごとに開催日を選んだら、どの時間枠(①~④)で受講するかを選んでください。
    講座ごとに受講する時間帯が違っていても構いません。
    お申し込み状況によっては、時間帯の変更等お願いする場合もございます。
    あらかじめご了承ください。
  • 申し込み例
    勘違いだらけの道路交通法(1)  1月29日③
    自動車に乗る場合の心構え     7月16日①
  • 申し込み例
    勘違いだらけの道路交通法(1)  1月29日③
    自動車に乗る場合の心構え     7月16日①

Course fee

受講料

2時間×10講座
242,000円(税込)/名

※ディ・クリエイト運営無料オンラインサロン「交通安全教育大学」の会員様は受講料20%オフとなります(QRコードより無料で入会可能)。
※貴社ドライブレコーダーの事故映像をディ・クリエイトへご提供いただける場合は、特別優待価格でのご案内がございます。詳しくはお問い合わせください。

オンラインサロン会員様特別割引

弊社が運営するオンラインサロン「交通安全教育大学」の会員様は会員割引(20%off)が適用されます。
ご登録は無料です。ぜひこの機会にご参加ください。
QRコードあるいは下記ボタンからどうぞ。

貴社事故動画をご提供いただける場合も、受講料の割引がございます。詳しくはお問い合わせください。

Instructer

講師紹介

交通事故防止コンサルタント
上西 一美

株式会社ディ・クリエイト 代表取締役
⼀般社団法⼈ ⽇本事故防⽌推進機構 理事⻑
Yahoo!ニュース公式コメンテーター
愛知県警察交通安全サポーター
Voicy パーソナリティー
愛知県安全管理者法定講習講師
千葉県トラック協会交通対策アドバイザー
27歳で神戸市内タクシー会社社長就任。
新規採用年間120人、計1,000人の乗務員確保を達成。
運輸監査12回経験/交通事故前年比70%削減。
35歳で独立し、有限会社ディ・クリエイトを設立。
ドライブレコーダーの映像を使った事故防止メソッドを確立する。
全国でコンサルティングを展開し、年間400件以上の研修を行う。
2万件を超える事故映像分析の実績を持つ。
川⾕ 潤太
脳⼒アップトレーナー
脳科学、⼼理学、健康や⼤脳⽣理学からのアプローチで無事故に挑む。研修や講演のほか、プロ野球選⼿やオリンピック選⼿などアスリートへのサポートも⼿掛ける。
栗山 一秋
交通心理士
キムラユニティー株式会社所属。ドライバーズセーフティサービスとして企業向け交通事故防止・削減活動を担当。セミナー810回、カウンセリング2200名の実績を持つ。
渡邉 貴幸
産業カウンセラー
自動車学校指導員歴15年。2016年、企業研修専属部署「人と安全研究所」を立ち上げ、研修を通じて社内の事故防止のトータルサポートに携わる。
渡辺 良祐
物流経営士
運送会社在職中はベトナムの物流訓練センター支援事業において講師を担当。ISO9001·14001審査員補、全日本トラック協会物流経営士(5期生)の資格を持つ。
渡辺 良祐
物流経営士
運送会社在職中はベトナムの物流訓練センター支援事業において講師を担当。ISO9001·14001審査員補、全日本トラック協会物流経営士(5期生)の資格を持つ。

Application

画像をダウンロードしてお申し込みください。

大変お手数ですが、お申し込みは下の画像をダウンロード(あるいは画像上で右クリックし、名前を付けて画像を保存)していただき、ご記入のうえFAXかメール添付にてお申し込みくださいますようお願い申し上げます。

Service lineup

ディ・クリエイト サービスラインナップ

ディ・クリエイトは、事故防止に特化した様々なサービスを展開しています。
「事故が減らない」「同じ運転者が何度も事故を起こす」「事故防止の指導法が分からない」とお悩みの企業様、「事故防止を徹底したい」「事故をなくして信頼を高めたい」とお考えの企業様、ぜひ一度、ディ・クリエイトのサービスをお試しください。

動画配信サービス

トラック事業者様向け
国交省の指導監督指針に沿った教育が、効果的に実施できる指導監督ツールです。項目に合わせて専門家8人が多角的に講義をするので、飽きることなく学べます。
バス・タクシー事業者様向け
旅客運送事業者に対して定められている、乗務員への指導及び監督の指針に沿って学べる動画配信サービスです。オプション講座として交通事故防止動画もセットで配信します!
一般企業様向け
「いつでも」「どこでも」「手軽にできる」効果抜群の事故防止!社用車を使用する社員向けに、ポイントを絞ったテーマでまとめた約15分の動画を毎月2本お届けいたします。
全運転者向け
ドライブレコーダーの映像で事故を疑似体験しながら危険予測トレーニングが行えます。危険回避の運転方法だけでなく、関連する法律についての解説も収録しています。
全運転者向け
ドライブレコーダーの映像で事故を疑似体験しながら危険予測トレーニングが行えます。危険回避の運転方法だけでなく、関連する法律についての解説も収録しています。

オンラインセミナー

トラック事業者様向け
初任運転者に対する座学教育が、手軽に実施できるコンテンツです。国交省の指導・監督指針に沿った12項目・15時間座学を、オンラインセミナーにて受講していただけます。
全運転者・管理者様向け
交通事故防止を自社内で行えるようにしたい企業様におすすめの、事故防止活動を行う管理者養成講座です。ドラレコ映像を使用した教材作りや指導の仕方を習得できます。
全運転者・管理者様向け
交通事故防止を自社内で行えるようにしたい企業様におすすめの、事故防止活動を行う管理者養成講座です。ドラレコ映像を使用した教材作りや指導の仕方を習得できます。

個別・グループ指導

事故惹起者向け
「軽微だが事故を繰り返す社員がいる」そんな悩みを抱える企業様向けの、事故惹起者の指導に特化したプログラム。専任スタッフが毎日動画配信し事故防止の指導をします。
新入社員向け
運転経験の浅い方や入社したばかりの運転者に向けた、危険予測力を高める3カ月の集中プログラムです。スマートフォンのチャットアプリを使用してグループ研修を行います。
新入社員向け
運転経験の浅い方や入社したばかりの運転者に向けた、危険予測力を高める3カ月の集中プログラムです。スマートフォンのチャットアプリを使用してグループ研修を行います。

お問い合わせはこちらから

サービスに関するお問い合わせ等ございましたら
こちらのフォームよりご連絡ください。